企業主導型保育園キッズガーデンあきるの

企業主導型保育園キッズガーデンあきるの

あきる野市にキッズガーデンあきるのが誕生しました。
こども家庭庁所管の「企業主導型保育事業」で、
認可保育園と同等の基準を満たした保育園です。

施設概要 こども家庭庁所管
企業主導型保育事業
施設名称 キッズガーデンあきるの
場所 東京都あきる野市中沼171-1
コンフォート1F
開園時間 7時30分~18時30分
定員 合計:30名
※非正規雇用者受け入れ推進枠5名分あります。
運営主体 株式会社首都圏ロジスティクス
保育料
0歳児 33,000円/月
1~2歳児 30,000円/月
3~5歳児 利用料無償
別途主食費・副食費4,000円/月
保育料の従業員割引(0~2歳)
自治体による補助制度あり
※詳しくは気軽にご質問ください。
保育料割引
対象勤務先
株式会社首都圏物流
株式会社首都圏WMS
株式会社首都圏ロジスティクス
近隣拠点
八王子PC/八王子DCの求人情報はこちら

園長からのごあいさつ

「一人の子育てが心配」「就業先がみつからない」「認可保育園に入れなかった」など、子育てや就業の事でお悩みはありませんか?

首都圏ロジスティクスとキッズガーデンあきるのが「働くママの応援団」としてサポートします。

保育園のみ、仕事のみもOKですが従業員の方は、保育料も軽減されます。

ママもお子様も一緒に新生活をスタートしませんか?
きれいな保育室とベテラン保育士でお待ちしています!!

ひとりひとりに合わせた保育

0歳から2歳までのお子様は、ひとりひとり生活リズムや家庭の環境が大きく異なります。当園では、お子様それぞれの個性を大切にし、無理なく園での生活を楽しめるよう、丁寧に見守り、育んでまいります。

3歳以上のお子様は、自我の育ちを支えながら集団生活に必要な基本的な生活習慣を養う保育に取り組んでいます。

安心安全おいしい給食

当園では、子どもたちの健やかな成長を願い、東都生協の安全な食材を使用した給食を提供しています。

栄養士が献立を作成し、バランスの取れた給食を提供しています。乳児には、それぞれの発達段階に合わせた食事と介助を行い、「食べることは楽しい」と思えるような食体験を大切にしています。食事と一緒に、デザートには果物を、飲み物には乳酸飲料などを添え、食事の時間がより豊かなものになるように工夫しています。

毎日お持ちいただくのは、着替え2〜3セットのみです。
食事用エプロン、口ふきタオルなどは園でご用意します。

また、日々の連絡帳や写真共有には専用アプリを使用し、お子様の活動の様子を写真と共にお伝えします。

当園には園庭はありませんが、毎日、あきる野市の豊かな自然の中へ散歩に出かけ、子どもたちは元気いっぱいに遊びます。季節ごとのイベント(お誕生日会、節分、夏祭り、ハロウィンパーティーなど)を通して、子どもたちは楽しく園生活を送っています。保護者の皆様にご参加いただく行事は設けておりませんが、子どもたちが園での生活を充実できるよう、工夫を凝らしています。

また、キッズガーデンあきるのでは、首都圏物流グループと連携し、保護者の皆様のお仕事と保育をサポートいたします。
ご希望の方には、食品トレーのピッキング作業を中心としたお仕事紹介も行っており、就業と育児の両立を支援いたします。

入園時期については、ご希望を伺いながら柔軟に対応させていただきます。

見学について

日時
月〜金 10:00 〜 11:00、16:00 〜 17:00
場所
キッズガーデンあきるの
( 東京都あきる野市牛沼171-1 )
  • 駐車場あります。
  • 事前予約制です、下記フォームにてお申込み下さい。

お申し込みフォーム

必須項目

- -

運営団体について

首都圏物流グループは、1988年7月に設立した東京都に本社を置く物流会社です。お客様の課題やニーズに合わせて、最適な輸送・荷役・保管・人材を組み合わせて一貫した物流サービスを提供しています。

私たちは社員が永く勤めることができ、会社だけでなく社員自身が成長を実感できる会社を目指しています。一人でも多くの社員に“自身の仕事を通じて社会に貢献する素晴らしさ”を知ってもらいたい。そのために社員が働く環境を整備し、それぞれの生活事情にあった働き方を実現していく必要があります。

だからこそ今回企業内保育園を開設することを決意しました。

今回開設した保育園は、地域のお子様にも通っていただける保育園です。
「保育園に入れないから働けない」「保育園があれば復帰できるのに・・・」と悩んでいる地域のお母さんたちにも、当社社員同様、安心して働いていただけるように、応援していきたいと考えています。

代表取締役:駒形友章